Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
築17年の我が家も天井がセルロースファイバーでした。カタログ上は160㎜(時代を感じる厚みですね)だったのですが、専門業者に見てもらったら100㎜程度まで沈降している個所もあるとのことでした。そこで、約3年前にセルロースファイバーを400㎜程度まで増やしてもらいました。夏の暑さ、冬の寒さの改善は内窓を付けた時ほどは感じませんでしたが、部屋がとても静かになりました。天井への断熱材の追加、効果ありますね!
コメントありがとうございます(^^)17年前で160mm→100mmだと訳40%弱の沈下ですね( ̄O ̄;)そこから400mmの厚さにしたらとても効果はありそうですね!羨ましいです✨やはり内窓が一番効果ありそうですね🤔早く作成しないとだな…我が家も天井裏に追加施工してもらえる様に交渉頑張ります💪
チャンネルあきさんに頼まれたんですね!天井断熱の補強検討してるのでで体感など変化したかとても気になります!
コメントありがとうございます!あきさんのお客様で天井裏を補強したら暖かくなったそうですよ!効果はありそうです😁我が家はまだですが、今後やる予定です😊
どうもです。壁とかの施工は沈まない様にパンパンに詰めますが、天井裏の場合はふんわり乗せて終わりなので…沈下しちゃうんですかね。鉄骨とかが出てると熱橋になりそうなので、鉄骨の上にも…断熱材をもう一層敷くと良いかもしれませんね。天井は壁の倍って言うので、105に対して200も有れば十分かと思いますが、今回のグラスウール追加でより一層良くなりますね。
こんにちは!(^○^)ふんわりだと湿気で沈下しそうですよね😅熱橋対策もやろうと意気込み、沢山購入してきましたが、一旦保留になりました(;´д`)鉄骨だと熱橋が厄介です😩改善出来るように頑張ります💪
リフォームや解体する時にはバラで敷き詰められた(ゴミみたいな)断熱材の掃除が大変そうですね
コメントありがとうございます😊そうですよね(^◇^;)自分でやった量ですら大きいゴミ袋がいっぱいになったので、全ての面積を施工したら凄い量になりそうですね😅
はじめまして。お聞きしたいのですが、セルロースファイバーにグラスウールをのせても、透湿抵抗等的に問題ないのでしょうか。我が家もセルロースファイバーです。追加したい時に、自分でグラスウールのせるか、セルロースファイバーを業者に依頼するか迷ってます(^^)
コメントありがとうございます!はい問題ないです!私はグラスウールを二重にしたので、袋から剥がして湿気対策しました(^^)業者に依頼すると結構な額になりそうですね🤔もし良ければ天井裏を施工した際の効果の程を教えて頂きたいです😊
@@haru-channel99999 返信ありがとうございます!セルロースファイバーにのせるならセルロースファイバーなのかなとどうしようかなと思っていたところで、裸グラスウールのっけてみようと思います。最近は床下リカバリー自分でがんばってます(+_+) 床下あきさんにやってもらって、良くなって良かったですね~!
@@はゆはゆ-d3v セルロスにセルロスなら間違いないですよね(^^)でも高価だし中々難しいですよね😅グラスウールなら近くのホームセンターで購入出来るかと思うのでお互い頑張りましょう😁床下も潜っているのですね!我が家みたいな酷い事になってなければ良いのですが…(-。-;はい!あきさんに依頼して良かったです😆あきさんは知識豊富なのでその場で色々アイディアが出てきて素晴らしいと思いました☺️
これって契約不履行になりませんか?どうなったんでしょうか?
コメントありがとうございます!今のまま積水に伝えても沈下するのは当たり前だと言われそうなので、皆さんに知恵を貰いながら乗り込む予定です😀結果はしばらく先になりますが、また皆さんに報告する予定です(^^)
屋根50cm 外壁30cmにすると良いってなんか断熱のコンテスト?だっけか優勝者が言ってたけどさすがにそこまではなぁって。
コメントありがとうございます!それはすごい厚みですね!夏も冬も怖くなさそうですね😁もし積水ハウスに同じ条件を依頼したら莫大な料金を取られそうです😅
引渡しの時の、断熱材のチェックまでしないですもんね。経年劣化でしぼむこともあるのでしょうか?素人にはわからないので、事前に知識を入れて問い合わせしないと、もはや信頼できないとこにきてますね。それよりも、前向きに改善に力入れて、暖かい暮らし手に入れるほうが明るくなれますね。改善後の変化楽しみにしてます。
いつもありがとうございます(^^)新築時、断熱材の厚さ確認は誰がやるんだろう🤔営業担当者は良い人だと思うんですけど、残念ながら組織には信頼は出来ないですね😅私のチャンネルを見に来てくれてる方々は皆んな親切なので頼りにさせて貰ってます(つД`)ノ知識を付けてから質問しに行くので、変化後の動画はしばらく先かと思いますが、ぜひまた見に来てください(^○^)
営業所によって違いますがチェックは施工業者で行うことが多々あります。材料をメモリの高さまで合わせて写真を撮り報告書にまとめて提出です。あくまでも参考ですので。
@@たけちゃん-f025コメントありがとうございます(^^)なるほど!やはり施工業者の確認作業でしたか🤔ということは積水には当時の写真が保管されている可能性がありそうですね(その写真を見せてくれるか分かりませんが…)とても参考になりました😊
あかん
コメントありがとうございます!ほんとあかんですよね😂
築17年の我が家も天井がセルロースファイバーでした。カタログ上は160㎜(時代を感じる厚みですね)だったのですが、専門業者に見てもらったら100㎜程度まで沈降している個所もあるとのことでした。そこで、約3年前にセルロースファイバーを400㎜程度まで増やしてもらいました。夏の暑さ、冬の寒さの改善は内窓を付けた時ほどは感じませんでしたが、部屋がとても静かになりました。天井への断熱材の追加、効果ありますね!
コメントありがとうございます(^^)
17年前で160mm→100mmだと訳40%弱の沈下ですね( ̄O ̄;)そこから400mmの厚さにしたらとても効果はありそうですね!羨ましいです✨
やはり内窓が一番効果ありそうですね🤔早く作成しないとだな…
我が家も天井裏に追加施工してもらえる様に交渉頑張ります💪
チャンネルあきさんに頼まれたんですね!
天井断熱の補強検討してるのでで体感など変化したかとても気になります!
コメントありがとうございます!
あきさんのお客様で天井裏を補強したら暖かくなったそうですよ!
効果はありそうです😁
我が家はまだですが、今後やる予定です😊
どうもです。
壁とかの施工は沈まない様にパンパンに詰めますが、
天井裏の場合はふんわり乗せて終わりなので…沈下しちゃうんですかね。
鉄骨とかが出てると熱橋になりそうなので、鉄骨の上にも…断熱材をもう一層敷くと良いかもしれませんね。
天井は壁の倍って言うので、105に対して200も有れば十分かと思いますが、
今回のグラスウール追加でより一層良くなりますね。
こんにちは!(^○^)ふんわりだと湿気で沈下しそうですよね😅
熱橋対策もやろうと意気込み、沢山購入してきましたが、一旦保留になりました(;´д`)
鉄骨だと熱橋が厄介です😩
改善出来るように頑張ります💪
リフォームや解体する時にはバラで敷き詰められた(ゴミみたいな)断熱材の掃除が大変そうですね
コメントありがとうございます😊
そうですよね(^◇^;)自分でやった量ですら大きいゴミ袋がいっぱいになったので、全ての面積を施工したら凄い量になりそうですね😅
はじめまして。
お聞きしたいのですが、セルロースファイバーにグラスウールをのせても、透湿抵抗等的に問題ないのでしょうか。
我が家もセルロースファイバーです。追加したい時に、自分でグラスウールのせるか、セルロースファイバーを業者に依頼するか迷ってます(^^)
コメントありがとうございます!はい問題ないです!私はグラスウールを二重にしたので、袋から剥がして湿気対策しました(^^)
業者に依頼すると結構な額になりそうですね🤔
もし良ければ天井裏を施工した際の効果の程を教えて頂きたいです😊
@@haru-channel99999
返信ありがとうございます!
セルロースファイバーにのせるならセルロースファイバーなのかなとどうしようかなと思っていたところで、
裸グラスウールのっけてみようと思います。
最近は床下リカバリー自分でがんばってます(+_+) 床下あきさんにやってもらって、良くなって良かったですね~!
@@はゆはゆ-d3v セルロスにセルロスなら間違いないですよね(^^)
でも高価だし中々難しいですよね😅
グラスウールなら近くのホームセンターで購入出来るかと思うのでお互い頑張りましょう😁
床下も潜っているのですね!我が家みたいな酷い事になってなければ良いのですが…(-。-;
はい!あきさんに依頼して良かったです😆
あきさんは知識豊富なのでその場で色々アイディアが出てきて素晴らしいと思いました☺️
これって契約不履行になりませんか?
どうなったんでしょうか?
コメントありがとうございます!今のまま積水に伝えても沈下するのは当たり前だと言われそうなので、皆さんに知恵を貰いながら乗り込む予定です😀
結果はしばらく先になりますが、また皆さんに報告する予定です(^^)
屋根50cm 外壁30cmにすると良いってなんか断熱のコンテスト?だっけか優勝者が言ってたけどさすがにそこまではなぁって。
コメントありがとうございます!
それはすごい厚みですね!夏も冬も怖くなさそうですね😁
もし積水ハウスに同じ条件を依頼したら莫大な料金を取られそうです😅
引渡しの時の、断熱材のチェックまでしないですもんね。
経年劣化でしぼむこともあるのでしょうか?
素人にはわからないので、事前に知識を入れて問い合わせしないと、もはや信頼できないとこにきてますね。
それよりも、前向きに改善に力入れて、暖かい暮らし手に入れるほうが明るくなれますね。
改善後の変化楽しみにしてます。
いつもありがとうございます(^^)
新築時、断熱材の厚さ確認は誰がやるんだろう🤔
営業担当者は良い人だと思うんですけど、残念ながら組織には信頼は出来ないですね😅
私のチャンネルを見に来てくれてる方々は皆んな親切なので頼りにさせて貰ってます(つД`)ノ
知識を付けてから質問しに行くので、変化後の動画はしばらく先かと思いますが、ぜひまた見に来てください(^○^)
営業所によって違いますがチェックは施工業者で行うことが多々あります。材料をメモリの高さまで合わせて写真を撮り報告書にまとめて提出です。
あくまでも参考ですので。
@@たけちゃん-f025
コメントありがとうございます(^^)
なるほど!やはり施工業者の確認作業でしたか🤔
ということは積水には当時の写真が保管されている可能性がありそうですね
(その写真を見せてくれるか分かりませんが…)
とても参考になりました😊
あかん
コメントありがとうございます!
ほんとあかんですよね😂